さぁ!自由になろう
こんにちは、にーたろーげ です♪
「おじさん & おばさんが集う自慢大会」と言われて久しい、Facebook。
え?おばさん?じゃあ私のいる場所ではないわ!
そう思って、昨日スッパリやめました(笑)
SNSから解放された生活は、なんて清々しいんでしょう!タイムラインに垂れ流される他人の私生活や、ラーメンも目に飛び込んでくることはなくなりました。
しかしSNSの恐怖は、それだけではないのです。投稿する側も見る側も、知らず知らずに侵されている「闇」について、じっくり検証してみることにしましょう。
価値観が地に落ちる
昭和世代にしか分からない話をして恐縮ですが、若い方は想像してね ♪
スマホどころか、携帯電話もなかったあのころ、目で見て感じたことが純粋に楽しかったなぁ🌼 きれいな風景を見て感動したり、美味しいものを味わったり。
アナログな時代だったため、カメラで撮影したフイルムを写真屋さんで現像してもらい、大切にアルバムへ保管していました。あくまでも自分用なので、たま~に引っ張り出して昔を懐かしんだり、遊びに来た親せきや友人に見せる程度でした。
近年のように、電話機(?)で写真を撮り、自分で加工して、ソッコーで世界に発信できるようになるなんて夢にも思わなかったアラフィフです💦
↓↓ ディズニー大容量アルバム
![]() |
価格:3,790円
|
ところで、Facebookは設定を「公開」にしておくと不特定多数の人が閲覧可能になりますが、不適切な拡散を防ぐために利用規約が設けてあります。違反すると制限をかけられてしまうので、利用者はネガティブな投稿を避ける傾向にあります。
だからと言って、実際よりも華やかに加工された写真や、知的で充実した生活が自慢!のような記事ばかり見ていると、その気がなくてもつい自分と比べたり、人生の価値観がすべて「勝ち負け」であるかのように錯覚してしまいます。
これでは、何のための便利ツールだか分からなくなりますね・・・ (;^_^A
うつ病の引き金になる
ピッツバーグ大学医学部の研究チームは、SNSが精神に及ぼす影響について調査を行った。その結果、SNSの利用頻度が高ければ高いほど、うつ病になりやすことがわかった。
うつ病の原因は一つではなく、ストレスや身体の病気、環境の変化などさまざまな要因が重なって発病すると考えられています。ストレスについては、心理学のアドラーが「すべての悩みは人間関係だ」と言っていたのは有名な話ですね。
2021年の世界幸福度ランキングでは、(149ヵ国中)日本は56位。主要先進国の中では断トツの最下位です。やはり・・・という感じですね。自分を認めて欲しい、愛されたいという承認欲求が満たされにくい社会と言えるのかも知れません。
SNSは何かを投稿するたびに「イイネ」がもらえるので、簡単に承認欲求を満たせるような気分になりますが、それは錯覚であり、危険な落とし穴でもあります。
もしあなたが、「Facebookに載せるために旅行しよう!」「写真を撮るからメイクしよう!」「映えを狙って美味しい物を食べに行こう!」と、他人に評価されるために行動するような生活になっていたとしたら、とても危険なサインです。
本当の喜びを見失ってしまう前に、できるだけSNSから離れましょう。
↓↓ 目で見て感じる旅をしませんか?
言論の自由が奪われる
SNSの最大のメリットは、有益な情報を拡散できるところにあります。
しかし、新型コロナワクチンの話題や、メディアの情報とかけ離れた投稿をするとすぐにビックテックから削除されてしまいます。あのトランプ元大統領でさえ、TwitterやFacebookからアカウントを停止されたのは記憶に新しいですね。
・・・いやいや、待て待て💦 仮にもアメリカ大統領ですよ??一国の主が、民間企業から言論弾圧を受けるなんてちょっと正常じゃありません。メディアの情報が信用できるならまだしも、そうじゃないから真実を拡散しようとしたわけでしょ。
何が真実で何が有益なのか、しっかり目を覚ましている必要がありそうですね。
↓↓ ドナルド・トランプTシャツ
![]() |
価格:2,480円 |
おわりに・・・
いかがでしたか?それにしても、日本人はなぜこんなにも幸福度が低いのでしょうか。物にも生活にも困らないし、学校教育にも恵まれているのに・・・
ひとつ言えることは、先進国の中で唯一多神教である日本は、信仰に基づく教育を取り入れていないことがあげられます。キリスト教国のアメリカでは、日本で言うところの「道徳」の代わりに、聖書に描かれている「愛」をとことん教えます。
家庭でも学校でも、日常的に「あなたを認めているわ」「いつも愛しているよ」という言葉が交わされるので、自然と自己肯定感が育まれるんですね。
にっぽんのお父ちゃんも、たまには「お母ちゃん愛してるよ💛」と言ってみてはいかがですか??今夜のおかずが一品増えるかも知れませんよ ( *´艸`)
↓↓ 携帯に便利な新改訳2017小型聖書
![]() |
聖書新改訳 小型スタンダード版(2017) 引照・注付 [ 新日本聖書刊行会 ] 価格:3,850円 |
↓↓ 読みやすい新改訳2017中型聖書
![]() |
聖書新改訳 中型スタンダード版(2017) 引照・注付 [ 新日本聖書刊行会 ] 価格:5,940円 |
聖書のみことば
~神さまの愛~ コリントⅠ 13・4~8
愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません。