昭和のアイドル
こんにちは、にーたろーげ です♪
人の印象を大きく左右するのは、何といっても「ヘアスタイル」です。しかしほとんどの方が、頭の形や髪質、生え癖などに悩みを抱えているのではないでしょうか。もしかして、セットが上手くいかないのは自分のせいだと諦めていませんか?
ドライヤーで無造作に乾かしただけでキマる髪形を、カットで叶えることができたら夢のようですね。今回は、あたくしバー子(床屋の娘)が、浅はかな知識を存分にひけらかしながら、失敗しないオーダーについて解説していきます (^_-)-☆
アタマは地球儀
ヒトの頭は「球体」に近いですね。
地球儀に例えるなら、頭頂部の方が北半球、襟足の方が南半球、上下を分けるラインが赤道となるわけです。私のようにイビツな頭でも多目に見て球体ですw
ショート、ロング、ラフ、ストレート、どんな髪形でも基本は「球体」です。
トップや後頭部に丸みがあって、首元がすっきりした髪形は、首が長く見えて洗練された大人を演出してくれますし、小顔効果も絶大ですね。そんなステキな髪形をオーダーするためには、事前にどんなことを押さえておけば良いのでしょうか。
![]() |
【地球儀】【送料・ラッピング無料】しゃべる地球儀 国旗付 トイ 子供用 25cm球 最新版モデルOYV403 誕生日 入学祝い Xmasに 価格:14,980円 |
昔ながらの段カット
髪は、短いほど根元が立ちやすく、長くなるほど重みでつぶれやすくなります。
例えば、バリカンで均一に短く刈った髪形を想像してみてください。そのまま6~7cmくらい伸びてくると、自然な丸い段カットになると思いませんか?
↓↓ 優しそうなお兄さんの動画があったので、お借りしました ♪
場所によって伸びる速度が違うため、ただ伸ばしただけではカッコいい髪形にならないかも知れませんが、段カットの理論からすればこれが究極ですよね!
女性の髪形の場合、トップがぴょんぴょん立つほど短く切ることはあまりないと思いますが、逆にトップが長すぎてもクレオパトラのようになってしまいます。長さが背中まであるロングスタイルも、表面の髪には動きがあった方が自然です。
ところで最近のアイドルさんたちは、表面を長く残して内側を梳いたペタンコの髪型をしていますね。↓↓ 左が流行りの髪形で、右が昔ながらの段カットです。


何となく、見覚えありませんか? ( *´艸`)
「短いほど根元が立ちやすく、長くなるほど重みでつぶれやすくなる」という法則のとおり、右の段カットの方が頭の丸みに沿った球体になっていますよね。
もちろん左の髪形もステキですが、頭の形が整っていないと、赤道付近が恐怖の断崖絶壁になります。それに、大人女子(アラフィフ)になればなるほど北半球の元気がなくなるので、バー子はいつも表面がふわっとなる段カットにしています。
↓↓ こちらは、口は悪いけど段カットの良さが分かる美容師さんの動画 ♪
失敗しないオーダー
それでは、いよいよ自分に似合うオーダーのやり方を見ていきましょう。
① お気に入りの写真を持参
これはもう鉄板ですね。しかし、写真を見せたはずなのにイメージしていた髪形と違った・・・なんてことはありませんか?それには3つの原因が考えられます。
- 写真のモデルさんは、撮影のために念入りにヘアセットをしている。
- 素人では、写真を見てもカットの専門的なところまでは理解できない。
- モデルさんの顔型や髪質と、自分のタイプが違いすぎる。
<改善方法>
専門的な知識をすべて理解することは不可能ですが、オーダーする前に少しだけカットの仕組みを研究して行くと、失敗が少なくなりますよ ♪
例えば、たくさんの写真をスクショして「前髪の幅は?奥行は?毛先の流れは?襟足の長さは?」こんな感じで見比べていると、なんとなくつかめてきます。カットモデルさんの雰囲気や、パーソナルカラーにも目を止める余裕があれば完璧!!
または、キメキメのモデルさんではなく、お友達の写真を見せるのもあり!?
② 気を使いすぎない
- あんまり細かくカットをオーダーしたら、生意気かしら?
- 他のスタイリストさんのカタログを見せたら、失礼かしら?
- 前回のカットと違うオーダーをしたら、傷つくかしら?
- パーマをすすめられたけど、断ったらダメかしら?
こんな風に美容師さんに気を使いすぎるあまり、伝えたいことの半分も言えないなんてことはありませんか?(私だけかw)
でも安心してください。美容師さんは、お客さんに満足して帰ってもらうことに命をかけている方が大半なので、はっきりオーダーした方が喜ばれます。事前に「こんな髪形は好きじゃない」ということも伝えると、より分かりやすいですね。
どうしても言いにくいときは、自分の生え癖や髪質のせいにしたり、「パーマをかけたいけど動物愛護団体に全財産を寄付したらお金がなくなっちゃって・・・」など、一身上の都合をもってくるのも良いかも知れません。モノは言いよう??
かく言う私も、通販のシャンプーが髪にもお財布にも優しかったので、美容師さんおすすめの高額シャンプーを断るときにはメチャメチャ気を使いました💦
↓↓ 髪がトゥルントゥルンになる100%天然由来シャンプー
③ 自分を知ってもらう
元・美容師のミュージシャンが、昔こんなことを言ってました。
「男にモテたかったら、男の美容師に切ってもらうといいぜww」
ナヌ?どういうことかと問い質したら、
美容師さんは、服装やメイク、私生活などからお客さんのタイプを知ることで、カットを似合わせることができるんですって。さらに、「俺だったら、こんな髪形をしてくれたら惚れちゃうけどなぁ。」なんて思ってるとか思ってないとか。
そういえば子どものころ、理容師の母がカットしてくれた髪形が、素晴らしく似合ってましたっけ。そりゃそうだよね (笑) 娘のアタマの形やチャームポイントを、世界一知っている人が切るんだから。また、お願いできないかなぁ・・・(#^^#)
www
おわりに・・・
いかがでしたか? ベースの髪形がキマってしまえば、いかようにもアレンジがきくので、令和のピンクレディやキャンディーズヘアが誕生するかも知れません!
新しい髪形にすると、しばらくの間は「似合ってないかも?」なんて取り越し苦労することもありますが、周りの人たちにはステキに映っている可能性大です。目が慣れてくれば、ほ~らね、超絶可愛い💛 どうぞ自信をもってくださいね (^_-)-☆
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。
聖書のみことば
二羽の雀は一アサリオンで売っているでしょう。しかし、そんな雀の一羽でも、あなたがたの父のお許しなしには地に落ちることはありません。また、あなたがたの頭の毛さえも、みな数えられています。だから恐れることはありません。あなたがたは、たくさんの雀よりもすぐれた者です。