ゴジラチャンプルー
こんにちは、にーたろーげ です♪
スーパーに美味しそうなゴーヤが並んでいたので、本日のディナーはゴーヤチャンプルーに決定しました~~!パチパチパチ
昔、教え子の家にお邪魔したとき、お母さんが作ったゴーヤの肉詰め(輪切り)を見た娘が、「ゴジラの輪切り」と言い放ったのが未だに忘れられません。それ以来、ゴーヤに会うたびに細長いゴジラにしか見えなくなりましたww
というわけで、せっかくなのでゴーヤの素晴らしい効能をリサーチして、身体にも美味しいお家ごはんにチャレンジします。いざ!ガオーーーー🔥
ゴーヤの栄養と効能


ゴーヤには「リノレン酸」という成分が含まれており、脂肪燃焼効果が期待できます。また、ビタミンCもキャベツの約3倍含まれているため、免疫力を高めるとも言われています。さらに、苦味成分である「チャランチン」や「モモルデシン」は、血糖値を下げる効果があると言われているため、急激な血糖値の上昇を抑えることが可能です。
ゴーヤを食べると、糖尿病予防、健胃・整腸効果、ダイエット、美肌、夏バテ防止になり、抗酸化作用のあるビタミンCで動脈硬化も防いでくれるんですね。
さらにゴーヤチャンプルーは、木綿豆腐、豚肉、卵などの食材からタンパク質やビタミンB1が豊富に取れて、糖質も少ないので筋トレ後にもピッタリ。
まさに King of the menu!です。
ゴーヤチャンプルーに挑戦
↓↓ こちらに紹介されていたのが、とても美味しそうだったので参考にしました ♪
ゴーヤチャンプルーの材料 (2人分)
- ゴーヤ … 1/2本
- 木綿豆腐 … 1/2丁
- 豚バラ肉(薄切り) … 100g
- 卵 … 1個
- サラダ油や米油などの炒め油 … 小さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- 塩 … 小さじ1/2
- A 塩 … 小さじ1/2
- A 砂糖 … 小さじ2
- 醤油 … 小さじ2
注意!これより先は にーたろーげ の調理なので、参考にならなくてスミマセン。
↓↓
◆木綿豆腐の水切り
1時間の水切りの間ヒマなので、ゴジラ ゴーヤを無残に切り刻みます。


◆ゴーヤの下ごしらえ
無残なゴーヤにAの調味料を混ぜて、5分ほど味をなじませます。


◆豚バラ肉の下ごしらえ
豚バラ肉を3~4㎝幅に切って、塩とコショウをふっておきます。
でも、豚バラ肉を買うの忘れました。次いってみよう。
◆フライパンで焼く
豆腐を炒めて取り出し、ゴーヤを炒めて取り出し、豚バラを炒めたら(無いので省略)フライパンに全員集合。塩コショウで下味をつけます。
◆卵を入れてゆすりかける


醤油で味をととのえたら・・・
肉なしチャンプルーの完成です!!
ゴーヤの赤ワイン煮
↓↓ 他にも、こんな素敵なゴーヤレシピを発見しました ♪
なんと!ゴーヤに赤ワインとは意外な組み合わせですね。赤ワインのポリフェノールによって、さらなる抗酸化作用も期待できそう ♪♪
贈り物に、ゴーヤとゴジラの赤ワイン なんていかがですか?
↓↓ シャトー・プレザンス赤ワイン
![]() |
シャトー・プレザンス ルージュ ゴジララベル 【赤ワイン/フランス/750ml】【夏季クール便推奨】 価格:3,000円 |
・・・いやはや、ズッコケ記事に最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。どうぞこの夏も、元気にお過ごしくださいね(*^^)v
↓↓ 無農薬 宅配らでぃっしゅぼーや
聖書のみことば
~主の晩餐~ マタイ 26 ・26~29
また、彼らが食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福して後、これを裂き、弟子たちに与えて言われた。「取って食べなさい。これはわたしのからだです。」また杯を取り、感謝をささげて後、こう言って彼らにお与えになった。「みな、この杯から飲みなさい。これは、わたしの契約の血です。罪を赦すために多くの人のために流されるものです。ただ、言っておきます。わたしの父の御国で、あなたがたと新しく飲むその日までは、わたしはもはや、ぶどうの実で造った物を飲むことはありません。」