サラサラ地肌へ
こんにちは、にーたろーげ です♪
この季節、お風呂のあとにドライヤーをかけても髪がぜんぜん乾かない!試しに頭皮を触ってみたら、汗びっしょり。ヤダー!汗っかきさんの頭皮はドライヤーの熱でも華厳の滝になるので、無限ループです。
Oh my gosh!Sorewa komarimasu.
髪がベタついたり、ニオイを気にしながら毎日を過ごすなんて、楽しくないですよね。そこで、サラサラ頭皮になるための、とっておきの方法をお伝えします!
頭皮の汗はどんな汗?
身体には二種類の汗腺があります。一つはエクリン線、もう一つはアポクリン線。
エクリン腺(エクリンせん)は、人間のほぼ全身の体表面に分布している汗腺。人間が出す汗の殆どはこのエクリン腺からの汗(エクリン汗という)である。エクリン汗の成分はアポクリン腺からの汗(アポクリン汗)に比べて薄い。
アポクリン腺(アポクリンせん、英: apocrine gland[1])は、動物の外分泌腺の一様式。離出分泌腺(りしゅつぶんぴつせん)とも呼ぶ[1]。乳腺や後述の大汗腺がこの分泌様式である。
出典:Wikipedia
頭皮に分布する汗腺はほとんどがエクリン線ですが、健康な状態であればニオイは発生しないそうです。
ところが、いつも汗をかかない環境にいたり、多汗症や緊張などでドバっと汗をかくと、汗腺のろ過機能がうまく働かず、大切なミネラルも一緒に出てきてしまいます。このネバッとした汗には、ニオイが発生しやすいんですって!
通常、健康な頭皮には表皮ブドウ球菌などの善玉菌が先住していて、汗や皮脂と混ざり合って表面を守ってくれているのですが、睡眠不足やストレス、シャンプーで洗いすぎる事などにより、簡単にバランスが壊れてしまうんですね。
この悪い環境を放置しておくと、ニオイ菌をペット化することに・・・
参考:https://s-office-k.com/complaint/hsp_hsc
シャンプーを見直してみた
にーたろーげ は、いつも美容院で、自分の頭皮の状態に合ったシャンプーを購入しています。市販のシャンプーに比べると、キシキシとした洗いあがりで最初は戸惑いましたが、乾かしてみると髪本来のサラサラがよみがえりました!
◆洗い方のコツ
ほとんどの汚れはお湯だけで落とせるそうなので、最初にお湯で地肌を念入りに洗ってからシャンプー剤をつけると、泡立ちが断然よくなります。シャンプーはすぐに洗い流さないで、最低1分間くらいは優しくマッサージしてください。
※シャンプーブラシを使うと、効果てきめんです!
↓↓ シリコン シャンプーブラシ
![]() |
価格:2,200円 |
トリートメントは、少しだけ(2㎝くらい)手に取って、頭皮に付かないように毛先にもみ込んだら、地肌に何も残さないつもりで洗い流します。
汗っかきさんは、最後に冷たい(ぬる目の)シャワーをあびて、頭の熱を冷ましてください。いつまでも汗が引かないという事がなくなりますよ。
美容院のシャンプーはお値段が高めですが、本当に良い物をそろえているはずなので、困ったらプロに相談してみるのも一つの方法ですね ♪
↓↓ 超おすすめの haruシャンプー!!
◆ドライヤーのコツ
とにかく根元を先に乾かして、次に毛先を乾かします。「ちょっと生乾きだけどいっかー」という心に喝!を入れて、サラサラになるまでしつこく乾かします。
その後、頭皮を指で触ってみてください。この時点で頭皮が湿っているとニオイの原因になりますので、さらに頭皮をしっかり乾かします。
ポイント!汗っかきさんは、最後にドライヤーの冷風を頭皮に当てて、熱が取れるまで冷ましてください。汗が引くまでけっこう時間がかかるので、扇風機の風に当たってもいいですね。私はゴローンしながら携帯扇風機を使っています ♪
↓↓ 首かけ 携帯扇風機
![]() |
価格:2,580円 |
朝は蒸しタオルでサッパリ
夜のうちに汗対策をしておくと、朝はサラサラしている事が多いですが、寝ている間にたくさん汗をかいたり、デートや会議などで「今日は絶対ニオイたくないんだ!」という日は、清潔なタオルを濡らしてレンジでチーンしてください ♪
やけどしないように、タオルの端っこを持って余分な蒸気を飛ばしたら、頭皮を拭うように頭に当ててじんわりリラックス。これで寝ぐせも汗もサッパリします!
この後にドライヤーで髪をセットして冷風を当てれば、デートもバッチリ~💛
どうしても!の時は・・・
色々やったけど、それでも汗が引かないし、ニオイも気になるんだよ~ピエ~ン!
泣かないで!大丈夫大丈夫。そんな時は、外出先やお出かけ前にさっと使えるシートを試してみてください。ボディ用ですが、汗をふき取りながらデオドラント効果も発揮してくれます。髪を小分けにしながら、優しく地肌をなでてくださいね。
でもあんまり多用すると、善玉菌までいなくなってしまいそうなので、にーたろーげ はここぞ!のお守りにしています ↓↓
↓↓ 資生堂クリアシャワーシート
![]() |
【資生堂】エージー24 クリアシャワーシートフレッシュサボンの香り 30枚入【デオドラント】【AGデオ】 価格:528円 |
髪がべっとりしてきたら、こんなスプレーもあります。地肌を清潔にする効果は期待できませんが、パウダーが入っているので髪の毛をサラサラにしてくれます ↓↓
↓↓ マンダム リセットスプレー
![]() |
マンダム mandom ルシードエル #髪のベタつきリセットスプレー(70g) 〔ヘアケア〕 価格:677円 |
運動と食事と睡眠
結局はそれか~い!という結論になりそうですが、今までの経験上、偏った生活をしていた時の方が、汗やニオイの悩みも深刻でした。特にマクロビオティックや糖質制限をストイックにやっていた時は、髪がギラギラしていましたっけ💦
・・・以上、頭皮の汗とニオイについてお伝えしましたが、あまりストレスにならないように、エイッとプールに飛び込んで水に流しちゃいましょう~~ ♪
聖書のみことば
~私を清めてください~ 詩編 51 ・1~2
神よ。御恵みによって、私に情けをかけ、あなたの豊かなあわれみによって、私のそむきの罪をぬぐい去ってください。どうか私の咎を、私から全く洗い去り、私の罪から、私をきよめてください。