あわてない、あわてない
こんにちは、にーたろーげ です♪
今月に入って、二度もキーボードにお茶をこぼしました💦 またやりそうな予感しかしないので、すぐに行うべき処置を調べました!
すぐにやる事、やってはダメな事
すぐにやること!
- 電源を切る 〇
- 水分をタオルに逃す 〇
- ドライヤーで乾かす 〇
やってはダメなこと!
- 素人がむやみに分解する ✖
- 乾ききる前に電源を入れる ✖
もっと詳しく!キーボードにお茶をこぼした時の対処法は、こちら ↓↓
キーボードの水こぼし 水濡れは初期対応が重要! | パソコンライフをもっと楽しもう!|Enjoy PC Life dynabook
ノートパソコンにお茶をこぼした時の対処方は、こちら ↓↓
パソコンに水こぼした!応急処置と乾燥からデータ復旧までの手順を解説! | 苺の一枝<Ichigo-Ichie>
とにかく、まずはPCや周辺機器の電源を切る!!それから、冷静にひとつひとつやっていきましょう。 正しい応急処置をすれば、助かる可能性はありますから ♪
↓↓ PCトラブルのメンテナンス
ゆうべのできごと
疲れているときは、PCキーボードめがけて茶ァこぼす!!
もはや、脳内システムのデフォルトではないでしょうか。
デフォルトとは、債務不履行、なすべき事がなされていないという意味。日常会話においては、定番、いつも通りというニュアンスで使われている。
例:「みそ汁に入れる豆腐は、絹がデフォだよな!」など。
ゆうべも豪快にやらかしたわけですが、濡らした直後は、まだ普通に使えていました。ところが、翌朝になったら、ちーん・・・アーメン。
我が家はディスクトップ型で、キーボードは付属の無線タイプだったので、幸いパソコン本体は無事でした。
無線のキーボードはとても軽いので、バッグに入れてヨドバシカメラへ持っていくと、「新しいものをご案内しますね(さわやかスマイル)!」ですって ( ゚Д゚)
濡らした直後に、適切な処置をしておけば無事だったかもしれませんが、にーたろーげ のように、ほっぽらかしたまま完全に壊れてしまうと、修理や交換ではなく、新規購入しか選択がないんですね💦
付属のSONYから、SANWAへ
もともと使っていたPC付属のSONYキーボードは、残念ながら手に入らなかったので、それなら、似たようなキーでフォルムで白いやつという条件で選んでもらったのが、SANWAサプライのキーボードです。
↓↓ 静音スリムキーボードSKB-WL29W
![]() |
サンワサプライ ( SANWA SUPPLY ) 静音スリムキーボード SKB-WL29W 価格:3,932円 |
PC本体とメーカーが違っても、大丈夫なんですね。
お値段も、4000円いかないくらいでした。「もしや10万円とかかかるんちゃう?」なんて軽くパニクっていたので、嬉しい誤算でした (笑)
SANWA SKB-WL29W の使い心地は?
タイピング音が静かです ♪ 前のものより幅が大きいので、キーの配列にも余裕があります。ボタンも大きめなので、打ち間違える回数も減りました。もしやブラインドタッチがうまくなったかな??(気のせい)
※手の小さな女性は、小さめのキーボードがいいかもしれません。
接続も、あっちゅーまでしたよ💛
付属のUSBをさすだけ。インストールも何もかも勝手にやってくれました。
キーボードを保護しよう!
「もう二度と濡らすまい!」と誓うものの、自分のことが信用ならない・・・
いっそのこと、キーボードを保護しておくのも一つの手ですね。色んなサイズに対応できるフリータイプのカバーを、機種にあわせてチョキチョキ。
↓↓ フリータイプ キーボードカバー
![]() |
ELECOM PKU-FREE1 フリータイプキーボードカバー【在庫目安:僅少】| パソコン周辺機器 キーボードカバー キーボード カバー 保護 汚れ ホコリ 防止 こぼす 飲み物 パソコン PC 価格:1,342円 |
さあ飲み物よ、いつでもかかって来たまえ!!
おわりに
キーボードの臨終を知ったときは朝から胃が痛くなりましたが、こんなに簡単にブログを再開できるとは思いませんでした。しかも今日のネタになったしww
結論。疲れているときは、百草茶 ♪♪
それかよ (;^ω^)!!
↓↓ 百草茶ティーバッグ150g×2
![]() |
価格:1,518円 |
聖書のみことば
~失望の時~ Ⅱコリント 4・7~10
私たちは、この宝を、土の器の中に入れているのです。それは、この測り知れない力が神のものであって、私たちから出たものでないことが明らかにされるためです。私たちは、四方八方から苦しめられますが、窮することはありません。途方にくれていますが、行きづまることはありません。迫害されていますが、見捨てられることはありません。倒されますが、滅びません。いつでもイエスの死をこの身に帯びていますが、それは、イエスのいのちが私たちの身において明らかに示されるためです。