便利な機能がいっぱい!
こんにちは、にーたろーげ です♪
いや~💦 お恥ずかしいことに、「はてなブログ」の基礎をよく知らないままブログを始めたので、間違った使い方や、便利な機能を使わずにムダな苦労をしていたところがたくさんありました。
書いた記事はまだ40ほどですが、過去にさかのぼって一つ一つ修正した部分もあり、けっこう大変でした!!これから始める方のために、「最初に設定しておくと便利ですよ~」という機能をご紹介します💛
↓↓ はてなブログの基礎を学ぶなら
![]() |
はてなブログPerfect Guidebook 基本操作から活用ワザまで知りたいことが全部わかる! [ JOE AOTO ] 価格:1,738円
|
SEOってなに?
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果[注 1]において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること[1]。また、その手法の総称[2]。 出典:検索エンジン最適化 - Wikipedia
え~と💦 ようするに、検索してもらいやすくするために調整してくれることですね。いったい、どんな記事が高く評価されやすいのでしょうか。
<評価されやすい記事>
- どんなキーワードで検索されたいかなど、テーマがはっきりしている
- 情報量やオリジナリティが高いなど、内容が充実している
- 外部リンクや、内部リンクを効果的に使っている
ふむふむ、なるほどなるほど。
記事をたくさん書いた後に、SEOを意識して書き直すのはとても大変な作業なので、最初にどんな設定をしておくとよいか、さっそく書き出してみます (*^^)v
↓↓ SEO対策をプロに頼むなら
見出しの設定
「見出しって、ただ線を太くして見やすくしとけば良くね?」なんて思っていました。読んでくれる人にはそれでバッチリですが、検索エンジンに「これが見出しです!!」って分かるようにしないと、認識されないんですって。テーマをはっきりさせるという観点から見ても、見出しは大切ですね。
◆見出しのつけ方は、こちらを参照してください。
https://www.mutant-tetsu.com/entry/midasi
( ↑このように、他のWebページを貼ったものを外部リンクって言います。)
目次をつけよう
「ぶっちゃけ、目次なんかなくても文章読めば分かるじゃん。」これも、ブブーー!!何かを検索するときって、キーワードを入れたら、今すぐに答えが欲しいんじゃーー!!って思いますよね。長いページをスクロールして探すよりも、目次がある方が「このページを読めば答えが分かりそうだから、まずは最初から読んでみよう。」という気持ちになりやすいですね。
◆目次の使い方はとても簡単です。
先に「見出し」を作っておけば、あとは目次を配置したい場所にカーソルを置き、上の方にある目次のボタンを押すだけです ♪ 見出しがそのまま目次になるので、SEO的にも高評価です。確認したいときは、プレビュー画面で見てください。
◆目次を使う時に気を付けること
見出しがつくような「情報提供型」の記事は目次があった方が便利ですが、日記などの「一度に長い文章」を読んでもらいたい時は、必要ないかも知れません。
独自ドメインを取得?
先日、とうとう有料の「はてなブログpro」に移行しました。初心者なので無料版でも十分だったのですが、だんだん欲張りになってきて、スマホの文字をデカくしたいだの、見出しを可愛くカスタマイズしたいだの、わがままが勃発・・・ (笑)
「はてなブログpro」のメリットは、こちらの記事に書いてます。
https://clamusic.hatenablog.com/entry/2020/05/13/193805
( ↑こちらは にーたろーげ のブログ記事なので、内部リンクと言います。)
移行したあと、独自ドメインの設定画面が出てきます。この先、もしブログを本格的に続けていくのであれば、独自ドメインを持っている方が有利なのだそうです。
◆独自ドメインのメリット
- Googleアドセンスに申し込める
- 万が一「はてなブログ」そのものが終了しても、記事を移行できる
- 長い目で見ると、アクセスが伸びやすい
せっかく有料版(しかも二年契約💦)にした事だし、これから長期的に頑張ってみようかな~と思っているところです (*^▽^*)
◆ひとつ心配なのは・・・
明日にでも独自ドメインへの変更を考えていますが、今まで見に来てくださった方に、ちゃんと新しいページへのご案内をしてくれるのかな ('ω')??もし「急にいなくなった!」と思ったら、どうか にーたろーげ で検索してくださいましね💦
※ その後、めでたく独自ドメイン取得にともない、新しいページに移動できました!!後日談はこちらのページをご覧ください (*^▽^*) ↓↓
このような手間を省きたい場合は、最初から「はてなブログpro」を使って、独自ドメインを作っちゃうのもありですね。でも、無料版でも十分楽しめます!
以上、「最初に設定しておくと便利な機能」のご紹介でした (*^▽^*) ♪♪
また、会えるよね?会えるよね??
聖書のみことば
~高い身分とは~ ヤコブ 1・9~11
貧しい境遇にある兄弟は、自分の高い身分を誇りとしなさい。富んでいる人は、自分が低くされることに誇りを持ちなさい。なぜなら、富んでいる人は、草の花のように過ぎ去っていくからです。太陽が熱風を伴って上ってくると、草を枯らしてしまいます。すると、その花は落ち、美しい姿は滅びます。同じように、富んでいる人も、働きの最中に消えて行くのです。