東洋医学と西洋医学
こんにちは、にーたろーげ です♪
- 足の内側にくるぶしが二つある
- かかとが内側に倒れている
- 土踏まずって何のこと?
そう、お察しの通り、私の足は靴屋さんに驚かれるほどの 偏平足 です。
骨はもともと弓なりになっているのですが、体重がかかると横アーチも縦アーチも見事につぶれてしまいます。華奢なサンダルなんて一生無縁の足(笑)
足裏でバランスを取ることが出来ないため、膝をバウンドさせて歩いたり、変な所に力が入ってしまうので体中のコリにも悩まされます。
大地を蹴って血液を心臓に押し返す力が弱いと、足に老廃物が蓄積されてしまうため、硬いしこりがへばりついてパンパンに!もはや象の足です。見た目の問題だけならあきらめますが、健康にも影響があるとなると穏やかではありません。
そんな折、こちらの本に出会いました。(何度も読みすぎてボロボロに・・・)
![]() |
【ネコポス対応品送料400円】【官足法の入門書 足の汚れが万病の原因だった】書籍官事務所公認累計200万部を超えるロングセラー官足法のバイブル 価格:996円 |
足の老廃物がなんで健康と関係あるの?と思うのですが、本に書いてある反射区を見ながら実際に足をもんでみると、身体がラクになってビックリ!
- 右足の親指をもむと、左側の頭や首がスッキリ
- 土踏まず(ないけど)をもむと、胃腸が丈夫になった
これは、魔法の医学ではなかろうか??
指であんましていると、どうしても力が入りにくかったり細かい所をしっかり押せなかったりするのですが、こんな便利なグッズがありました ↓↓
![]() |
あんま棒(太&細)セット+足もみクリームセット220g/「近澤式」考案!! むくみ 足の疲れ フットケア 血行促進 足もみ 足ツボ 反射区 冷え症 価格:2,628円 |
![]() |
官足法【カニカニはさみちゃん】指先や指の間、くるぶし周辺の足つぼをピンポイントで刺激30年の歴史と200万人の愛用者 価格:3,614円 |
![]() |
価格:1,680円 |
これはいい!!さっそくどれか購入しようと思います (*^▽^*)
東洋医学ってすごい!
しかし・・・お腹に1㎏の良性腫瘍ができたときは、「さすがに足をもんでこれを消すのはムリじゃろ!」と思い、外科手術で取り除きました。
西洋医学ってすごい!
おいおい、どっちやねん (笑) と怒られそうですが、東洋医学にも西洋医学にも、病状に合ったそれぞれの役割があるんですね。
にーたろーげ のように、検査を怖がっていつまでもほったらかしておくのは良くないので、少しでも気になったら病院に行ってくださいね ♪
大丈夫です!祈ってますから (*^▽^*)
聖書のみことば
~恐れがあるとき~ マタイ8・23~27
イエスが舟にお乗りになると、弟子たちも従った。すると、見よ、湖に大暴風が起こって、舟は大波をかぶった。ところが、イエスは眠っておられた。弟子たちはイエスのみもとに来て、イエスを起こして言った。「主よ、助けてください。私たちはおぼれそうです。」イエスは言われた。「なぜこわがるのか。信仰の薄い者たちだ。」それから、起き上がって、風と湖をしかりつけられると、大なぎになった。人々は驚いてこう言った。「風や湖までが言うことをきくとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」